fc2ブログ

ちょっと、ひとりごと

笑ったり、泣いたり、喜んだり、怒ったり・・ちょっとひとりごとです。

光悦寺

20111107-1

門をくぐる時にすれ違ったおじさまから
今日はいいですよ
と声を掛けられて、期待がふくらみました^^





20111107-2

立て札には
三脚の使用お断りします、とありました





20111107-3


20111107-10


20111107-9


20111107-8
光悦垣



お茶室がいくつかありましたが、どのお茶室も閉まっていました
一服いただいてみたかったかな^^






もう1日だけ続きます
よろしければお付き合いくださいね^^











スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/11/07(月) 22:25:56|
  2. お散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<いろいろ | ホーム | 降ったりやんだりの中>>

コメント

心は鷹峯です

おはようございます
京都から戻ってきて、また京都の旅をさせて頂き感激です。

歴史が色濃く残る源光庵↓も光悦寺も素晴らしいですね。
芸術家 本阿弥光悦の造詣の深さがお写真からも伺えて、
次に京都に行く事ができれば是非鷹峯を訪れたいと・・・。

次を拝見するのが楽しみです。ありがとうございます。
  1. 2011/11/08(火) 08:55:41 |
  2. URL |
  3. fumi #Jf6ANq.c
  4. [ 編集 ]

おはようございます♪
鷹峯に行かれたのね。
ここは私の中学校の校区だったので
懐かしく拝見しました。
まだ紅葉は進んでいないようですね。
でもしっとりしてとても情感がありますね。
  1. 2011/11/08(火) 11:58:23 |
  2. URL |
  3. nion #3bwci4Tg
  4. [ 編集 ]

Re:fumiさま

こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
そんな風に言って頂けると恥ずかしいですけど
とっても嬉しいです^^
お天気がいまひとつだったせいか、人も少なく
静かに巡ることができました。
本当に素敵な場所でしたので
もう一度訪れたいと思っています^^
  1. 2011/11/08(火) 20:48:54 |
  2. URL |
  3. 花 #-
  4. [ 編集 ]

Re:nionさま

こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
四季折々の鷹峯に包まれて中学時代を過ごされたんですね。
羨ましいです^^
御倉屋さんの旅奴を買い求めて帰りました。
黒糖の甘さが何ともいえず美味しかったです^^
又、食に走ってますね・・^^;
  1. 2011/11/08(火) 21:10:51 |
  2. URL |
  3. 花 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chottohitorigoto.blog40.fc2.com/tb.php/171-daaf17e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)