伊吹山で出会ったお花たちです^^

コイブキアザミ (伊吹山の固有種)
まだ咲き始めでしたが、この蕾が全部開いた時はブーケみたいになるのかな♪

シシウド
優しい花火みたい^^

クサボタン
お花は花びらみたいに見えるところが実は萼で

その萼の縁がくるくるっと巻いているのが、とってもかわいい~^^
続きます♪
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2012/08/19(日) 22:00:00|
- 伊吹山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
クルクルの面白い花びらですね~。
可愛いというか、トランプのキングを思い浮かべてしまいました^^;
- 2012/08/20(月) 21:59:31 |
- URL |
- 大ちゃん^^ #-
- [ 編集 ]
花さん こんばんは。
いいなぁ~ いいなぁ~♪
伊吹山に行きた~い。
来年まで待てない~~~♪
コイブキアザミは背丈が小さかったですか?
アザミが大好きなのでこの花はどうしても見てみたいです!
クサボタンは高尾山でも見たことがあるんですよ。
- 2012/08/21(火) 00:11:14 |
- URL |
- 冬のデコポン #Iwy2Q11A
- [ 編集 ]
Re:大ちゃん^^さま
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
トランプのキングですか^^
ほんとですね~思い浮かべてみると髭と髪がクルクルですね!
次、クサボタンを見た時にはキングを思い出しそうです^^
- 2012/08/21(火) 22:30:53 |
- URL |
- 花 #-
- [ 編集 ]
Re:冬のデコポンさま
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
私が見たコイブキアザミは60~70㎝くらいでしたよ。
今まで見ていたアザミとはまた違った雰囲気でした^^
私の方は、以前冬のデコポンさんにたくさん見せて頂いた可愛いお花に会いに
高尾山にぜひ行ってみたいなぁって思っているんですよ^^
- 2012/08/21(火) 22:58:38 |
- URL |
- 花 #-
- [ 編集 ]
コイブキアザミのカタカナ表記を見た時、恋を吹く(言葉になっていませんが)薊と誤認してしまいました。
小伊吹薊なんですね。伊吹山の固有種とありましたが、それほど周囲と隔絶した場所ではないはずなのに固有種とは、非常に貴重な品種なんですね。
PS.当ブログにコメントを頂きありがとうございました。
- 2012/08/25(土) 17:07:40 |
- URL |
- AzTak #xZCYq0Xc
- [ 編集 ]
Re:AzTakさま
こんばんは^^
ようこそお立ち寄り下さいましてありがとうございます♪
コイブキアザミ、漢字で書く方がわかりやすいですね^^
伊吹薊もあって、伊吹薊より少し小さいので小伊吹薊です。
小伊吹薊は伊吹山の山頂でしか見られないそうです。
薊は見ている分には綺麗なんですけど、うっかり触ってしまうととっても痛いですよね^^
コメントをどうもありがとうございました♪
- 2012/08/25(土) 19:42:11 |
- URL |
- 花 #-
- [ 編集 ]